京都で特別な体験なら本物の鍛刀場でナイフ作りと刀鍛冶のお話を聞く旅京都工房見学体験ツアー
本物の刀鍛冶の工房にお邪魔し、刀鍛冶職人から刀についてのお話を伺い、
実際にナイフを制作していただきます。
金属の火花が飛び散る様子、熱せられた金属が何度も折り返され刀としての形になっていく様子は見ごたえがあります。
出来上がったナイフはお持ち帰り頂きます。
武器としてだけではなく、美術品としての価値も高い日本刀の魅力を存分に体験ください。
ツアー内容
朝はタクシーにてお泊りのホテル又は駅までお迎えに上ります。
工房までは市内中心部から約1時間、市内から外れて山間の里へ向かいます。
到着後は早速、本物の鍛刀場への訪問で、日本刀の作り方を学びます。
日本刀の歴史や本物の日本刀を見ながら日本刀についての解説もしていただけます。
日本刀のもととなる玉鋼(たまはがね)から徐々に日本刀らしくなる段階のものを
行程ごとにおいてあり、その様子を伺います。
完成品ではありませんが、持たせていただくと思ったより重いことがわかります。
日本の刀鍛冶職人のよって作られるさまざまな種類の剣について学び、
刀鍛冶職人による作刀の技の実演を見学し、
ご自身でナイフ作りに挑戦して頂きます。
熱せられた金属が何度も折り返される様子を観察して、精密な作刀工程を理解します。
お帰りはホテル又はご希望の近隣施設までお送り致します。
参加人数:1~6名様まで。
日 程 :随時受け付けております。(土・日・祝は休み)
時 間 :8:00お迎え、16:00終了
スケジュール:おおよその時間になります。
8:00 タクシーにて京都市内、ホテル又は駅へお迎え
9:00 鍛刀場 到着 刀についてのお話を伺い、
実際にナイフ作り体験。
昼食を含め
16:00 京都市内各所ご到着 解散
料金 | 6人 | 5人 | 4人 |
(一人当たり) | ¥30,300 | ¥32,400 | ¥35,500 |
料金 | 3人 | 2人 | 1人 |
(一人当たり) | ¥40,700 | ¥51,000 | ¥82,000 |
料金に含まれるもの:
タクシー代、体験料、昼食代、駐車料金
添乗員資格のある乗務員がご一緒させて頂きます。
⑩本物の鍛刀場でナイフ作り体験旅ツアー
お申込みフォームへ
スケジュール調整が必要な場合はお気軽にお問い合わせ下さい。
ツアーの様子
朝はホテルにタクシーがお迎えに来てくれます。
京都市内から約1時間かけて京都の奥座敷、亀岡の地へ向います。
国道から離れ、徐々に細い道へ入っていき、1つの山間の集落の中にたどり着きます。
鍛刀場ではまずは刀鍛冶の方から刀ができるまでを説明頂きます。
石のような鉄の塊、玉鋼(たまはがね)から徐々にそれらしくなっていく段階のものを
見せていただきながらなので大変わかりやすいです。
この時点では本当にこんな塊が熱して叩いて伸ばせばこうなるの?という感じです。
ここまでになると刀って感じです。
まださやなどはついていませんが、
実際に持たせてもらうとかなり重いことが分かります。
早速、火入れの現場です。
昔ながらの手で押す形の空気送りで熱量を調整しながら熱していかれます。
炭がどんどん赤くなり、その中で鉄の塊がオレンジ色に輝きます。
赤くなった鉄の塊を
機械のハンマーでたたいたり、細かなところは金槌でたたいたりされます。
叩くたびに高いキーンとおいう音と共に火花が飛び散ります。
見ているだけで圧巻です。
熱いうちに素早く打っていきますが、少しづつしか伸びていきません。
なかなか骨の折れる作業ということが見て取れます。
少しづつ形にしていき、磨き上げていきます。
見ているだけでも汗が出てきます。
自分でするとなおさらです。
火を使っているので冬でも暑いです。
お手本を見せていただいたら、
さー、ここからはナイフ作りです。
お手伝いいただきながらですが、
できるだけご自身で取り組んでみてください。
なかなか思うようにいかないところもご自身で使われるものなので
お愛嬌ということで。
途中、休憩、昼食をはさみながら、
最後の細かなところはお手伝いいただきながら完成です。
世界につしかない、手作りの品。
貴重な体験と共に大切にして頂ければと思います。
お申込みについて
・お申し込み頂いてから、各工房へ体験できるか伺う為、予約完了のご連絡までに1,2日かかる場合があります。
・工房内を見せて頂く際、衣服が汚れる恐れがあるます。
取消料について
お客様の都合で取り消される場合は旅行代金に対し次の通り取消料を頂きます。
出発日の4日前まで 無料
出発日の3日前 10%
出発日の2日前 20%
出発日の前日 50%
出発日当日 出発開始後・無連絡 100%
この旅行は旅行企画萬転が企画・実施するものです。旅行条件につきましては当社の旅行業約款(企画旅行約款)によります。何かご不明な点があれば表記の旅行業取扱い管理者におたずね下さい。